【アレルギーさん必見】腸に穴が空いてる人はこんな人
こんばんは!くみです。
今日のブログ内容は
アトピー、アレルギーさんには
絶対見てほしい内容でして。
タイトルにも上げましたが
「腸に穴があく」原因のお話をします
え。腸って穴があくの??と
ビックリするかたも いらっしゃるかと思いますが、
これがアトピーやアレルギーになる原因の一つとして、
私が今 一番着目しているところです。
腸に穴があくことを正式には「リーキーガット」と言うのですが、
もちろんアトピーやアレルギーの原因は
リーキーガット以外にもたくさんあるんだけど、
まずは自分やお子さんが
リーキーガットじゃないかどうか
慢性疾患がある人には
マジでマジで確かめてほしいのです。
私は自分がアレルギー体質になってしまった原因として
自分の腸がリーキーガットになっていることを
自覚しました。
過去の自分の食生活を振り返ると
腸に穴があいてもおかしくないことをやってきたのでね・・
ぜひこれから書くことをチェックしてみてください★
リーキーガットを起こすもの
◎医薬品をよく飲む
(抗生剤、鎮痛剤(ロキソニンとか)、ピル、便秘薬など)
◎予防接種(ワクチンね)
◎植物油脂(調理油)
・揚げ物、炒めもの料理が多い人
・スーパーのお惣菜・加工食品をよく買う人
・スナック菓子、チョコレート、豆菓子が好きな人
◎レクチンが多い食べ物
・ナス トマト ピーマン 豆 全粒粉穀物 じゃがいも
◎サポニンが多い食べ物
・豆類 じゃがいも トマト ごぼう
◎アルカロイドが多い食べ物
・ナス トマト じゃがいも ピーマン ししとう 香辛料
◎小麦製品 大好きな人に
・うどん パスタ パン
◎食品添加物 とりすぎてる人
◎便秘
◎除菌グッズ大好き
◎手術・抗がん剤治療・レントゲン
などなど・・・
まぁいろいろあるわけですが、
子供も大人もアレルギー持ちの人は
まず疑ったほうがいいです!!!
あと、抗生物質とか痛み止めのお薬は
相当、腸にダメージ与えるので
しょっちゅう飲んでる人はホント注意。
あとワクチンも・・・。
しかし まー 赤ちゃんって かなりワクチン打つよね・・・
子どものアレルギーは
リーキーガットが大きく関与していることが多いです
赤ちゃんでまだ母乳をもらってるときは
ママが食事でどんな油を摂っていたか?
それが、おっぱいに含まれる油に変わり
赤ちゃんの腸の状態に影響を与えますからね
ママの腸がリーキーなら
間違いなく赤ちゃんに影響がいってますわ
だから母乳育児中のママは
リーキーガットを起こさない調理油を選ぶことがすごく大事だし
本当に気を付けてほしいのです
もうすこし詳しく言うと、
《調理油=サラダ油、なたね油、ごま油など
常温でサラサラなオイル全般》
調理油は
腸壁に炎症を起こし、乳化する力があります。
この、溶かす作用が
赤ちゃんの腸粘膜を緩ませて
腸壁に穴を空ける(リーキーガット)原因になるってこと。
じゃあ、そもそも
リーキーガットってどんな病気なのか?
それが、どういった働きで、
アトピーやアレルギーに つながるのか?
穴があくって どんなふうに??
もっと踏み込んだ話を次回書きますね
そうそう。今、
肌に炎症がある子は とりあえず油を避けてみて。
リーキーにならず、炎症を起こさない油もありますが
それもまた追々話します
では♡
関連記事