トップ
›
子育て日記
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
3歩進んで2歩進む
【洗濯しても落ちない問題解決!】ワセリンやヒルドイドは衣類に残る
2017/04/13
乳児湿疹・アトピー
アトピーや超乾燥肌の
お子さんを持つ方、
また、自分自身が乾燥肌の方!
保湿剤は何を使ってますか?!
ローションなど
さっぱりした水性のもの?
それとも
ワセリンなど油性のもの??
乾燥肌の方は
うちの子たちもそうですが
ローションじゃ
ぜんぜん追いつかず
(夏場はいいけど)
油性のものを
使ってらっしゃる方が
多いかと思います。
潤いを逃さないのは
断然 油性のものですからね。
油性のものと言うと、
◎ワセリン
(プロペトやサンホワイト)
◎ヒルドイド
◎馬油
◎タイツコウなど漢方系軟膏
◎ホホバ油やアルガンオイル
などなど。
その中で
最強の油性は
ワセリンです。
うちの子達は
お風呂上がりは
プロペト(ワセリン)、
朝はクリームタイプの
ヒルドイドを
全身 塗りまくってます。
なので、塗りたては
体がシットリを通り越して
ベッタベタですw
そのテカリ具合と言ったら
ボディビルダーもビックリ、みたいな。
で、
まだまだ子供達の肌が
ベタついてるのに私は
余分な油分を拭い取ることもせず
塗った後すぐ洋服を着せてました。。
そんなことをすれば
当たり前だけど
衣類が油分を吸い取ります。
それが毎回。毎日。
衣類に油分が〜
染み込む 染み込む
染み込む 染み込む・・
でも洗濯で
ちゃんと洗剤入れて洗ってるから
大丈夫?!
いやいやいやいや
ノー ノー ノー!です
実は ワセリンは
洗濯で落ちないのです。。
アトピーの方なんかは
洗剤にも気を使って
石鹸ベースや自然派の洗剤を
使ってることが多いので
そうなると尚更 落とせません。
洗浄力がマイルド過ぎて。
我が家もそうで
界面活性剤や蛍光漂白剤が
入っていない洗剤を使ってるので
頑固な汚れは
なかなか落とせず
ワセリンなどの油分は
間違いなく衣類に
残ってしまってますね(-。-;
あー。衣類にアブラ残ってるなぁと
気づく過程はこんな感じ。
だんだん衣類が
しっとりしてきて
洗濯しても
取りきれてない感満載に
なってきて
タグなんか 油分が染みて
色が変わってきて
服は完全に乾いても
なんか湿ってる?みたいに
なってきて
そのうち ニオイも出てきて
ダメだ もうこの服使えない〜
サイズアウトするまえに
さようならー(T-T)
と言った感じ(笑)
この、油と衣類問題。
どうにかならないか
ずっと悩んでいました。
そこで数日前、
インターネットで見つけた
『ワセリンカット』
という洗剤!
名前の通りワセリンを落としてくれる
洗剤を発見しました!
これ欲しいーーーっ!!!
速攻ポチっちゃいました(笑)
使い方は
60度くらいのお湯に
ワセリンカットを入れて12時間くらい
つけ置きします。
保温する温度(60度)を
保たなければいけないので
専用の保温箱も一緒に購入しました。
子供達の衣類を4枚入れてみた
少し押し洗いしてみると
ギトギトしたものが浮いてきてビックリ!!
ワセリンじゃん ∑(゚Д゚)
12時間放置後には
こんな恐ろしい汚さに。
お湯がアブラで白濁し
上に ギラギラと浮いてるじゃん
まるで
ラーメンのスープに浮いてる
ラードのよう( ̄▽ ̄;)
見えますか?
よーく お湯を見てくださいな。
汚すぎるーー( ;∀;)
こんなにもワセリンが
衣類に残っていたなんて・・・
今までどんだけ
衣類に溜めてきたのかと思ったら
ゾッとしたわ。
このあと、
ギトギトのお湯を捨て
洗面台で
衣類を再度 押し洗いしたら
黒ずんだ水分が出てきました。
うわーーー
普段の洗濯で ちゃんと
洗えてなかったんだね・・・
ワセリンのほか、
ヒルドイドも衣類に残るみたいなので
病院でもらう子供の保湿剤として
かなりメジャーなヒルドイドを
使用している方がいらっしゃったら
ぜひワセリンカットはオススメです。
まじで汚れ取れるから(笑)!
ワセリンは洗濯機にも残るので
洗濯機の寿命も縮めるようです。
この洗剤の成分は
バイオ酵素と純石鹸。
悪いものは
どうやら入ってなさそうなので
安心して使えます。
今後は ワセリンカットに
お世話になって
綺麗な衣類を目指したいと思います^^;
油性の保湿剤を使用している方には
面白いほど油が落ちるので
ぜひぜひオススメです!!!
同じカテゴリー(
乳児湿疹・アトピー
)の記事
腸に穴があく【リーキーガット】とは?
(2018-02-07 11:03)
ストレスです
(2018-02-05 23:23)
【アレルギーさん必見】腸に穴が空いてる人はこんな人
(2018-02-03 20:44)
3月【皮膚講座】ランチ会 計画中&主婦湿疹近況写真
(2018-01-27 13:08)
痒くなる食べ物を控えよう
(2018-01-23 13:41)
肌の悩みでメッセージくださる方へ
(2018-01-17 20:25)
Posted by くみさん
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
【洗濯しても落ちない問題解決!】ワセリンやヒルドイドは衣類に残る
コメント(
0
)